GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション

概要 GitHub Copilot WorkspaceはAIが組み込まれた開発環境。「見えてきたプログラマー不要時代」で有名。テクニカルプレビュー中で、ウェイトリストに申請すると招待が来る。 githubnext.com 巷で言う”仕様書から開発自動化コーディングエージェント”とはち…

唐突に使っているChrome拡張を紹介

ページ閲覧 AutoPagerize chromewebstore.google.com ページネーションされたウェブページを自動で読み込み続けます。無かったら違和感あるレベルで日常になっています。 daily.dev chromewebstore.google.com 開発者向けニュースを空タブに表示します。 タ…

ONCE: Writebookのソースコードを調べた

once.com Writebookについて Writebookは、https://37signals.com/books のようなオンラインブックを構築できるツールです。 これは37signalsのONCEというモダンなパッケージインストール型ソフトウェアを再考したものの一部で、37signalsのポッドキャストで…

ITエンジニアは休日に勉強すべきか『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)』は、はてなブックマークが生み出した(!)作家・書評家の三宅香帆の近著で、同名のウェブ連載を書籍化したものです。本書は、労働と読書の関係を明治から平成にかけての歴史を通じて探り、最後に著者自…

朝井リョウ『正欲』

正欲(新潮文庫)は平成生まれの直木賞作家・朝井リョウの多様性を尊重する時代の不都合な側面を描く作品。 本作の構成はパズルのように展開していく。何者かの独白、週刊誌の記事、偶像劇めいた日常。そして、後半に真実が明らかになり最後に一枚の絵になる…

ユビキタス言語は用語ではなく言語

Domain-Driven Design Distilled (English Edition)というコンパクトにDDDを要約した本を読んでいたら何となく感じていたことが書いてあったので抜粋します。 Is your Ubiquitous Language formed from a set of well-known nouns? Nouns are important, but…

NotebookLM便利活用情報

人々がサ終リスクに怯えるGoogleの実験的サービスNotebookLMをしばらく試してみたのでレビューする notebooklm.google どのような用途に利用できるか 論文やレポート、記事、プレゼンテーション資料などの執筆のための情報収集 書籍データをソースにして読書…

Perplexity Proを1ヶ月使ってみた

Perplexity Proを試しに契約してしばらく使ってみたので感想を書きます 私の用途 テクノロジー関連の質問が多く、ソースを知ることが可能+質問→回答の1往復で済むタスクが多い。最近の質問は「コインチェックのNEM流出経路は?」「近所の公園でレンタルサ…

事業がわかるエンジニア: 安野貴博『サーキット・スイッチャー』

『サーキット・スイッチャー』は都知事選の候補者でゆとり世代のはてなダイアラーである安野貴博氏の2022年の作品。最近文庫版が出た サーキット・スイッチャー (ハヤカワ文庫JA)作者:安野 貴博早川書房Amazon こういうニュースに釣られて私のような人が作品…

インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』

phaさん(id:pha)が新刊を出したのをたまたま観測したので読んだ。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本)作者:pha幻冬舎Amazon 個人的には2013年の最初の本『ニートの歩き方』以来だったので10年分のphaさん情報を一気に知れてよかった。僕…

WasmerのWinterJSのベンチマーク結果はあやしい

「WinterJS 1.0」の記事がシェアされていたので読んでいたのだけど「Bunより速くなった」と書かれていたので何事と思ってチェックしてみた wasmer.io ベンチマークの文書は以下に公開されている github.com で、まずエラーがめっちゃ出てる Socket errors: c…

最近使ってる便利シェル関数: gh copilot suggest -t shell

「iOSシミュレータを起動するコマンドがあったんだけど忘れた」というような状況で便利 copilot() { gh copilot suggest -t shell "$@" } alias c="copilot" 忘れたのでコマンド履歴から検索してくることもままならない。そんな時はこう ❯ c launch ios sim …

Sallybox Plus をゆずってもらった

Sallyboxはレバーレスコントローラーで、Plusは15ボタンのやつ front キーボードでスト6やってると書いていたら、世界の@k_katsumiさんがくれた PCキーボードの半分ぐらいの幅で第一印象はちっちゃと思ったけど慣れた 普段分割風キーボードを使っているので*…

東京都同情塔:テキスト生成AIブームにふさわしい芥川賞受賞作

『東京都同情塔』は第170回芥川賞受賞作品で、「ChatGPTを駆使して書かれた」と話題になっていてたので気になって読みました。 東京都同情塔作者:九段理江新潮社Amazon この記事はあらすじに含まれないストーリーについて言及しています。 あらすじ 日本人の…

builder.ioでのLLMを使ったサービス開発の実際

builder.ioのSteve Sewell(CEO)が書いた「まだChat Completions APIで消耗してるの?」というトーンの記事を読んだ builder.ioはQwikの開発元で知られるCMS SaaS(Qwikの話は出てこない) www.builder.io www.builder.io 記事はVisual CopilotというFigmaのデ…

更新されたら真っ先に聴いているおすすめポッドキャスト

ポッドキャストはリスナーの存在が見えづらいらしく聴いてるとアピールしないと更新停止してしまいがちなので定期的に感想を書いていく 聴く環境について ポッドキャストの探し方 BUSINESS WARS / ビジネスウォーズ News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 …

2023年に書いたコード

「2023年のふりかえり」ではPythonやJavaScriptのコーディングの話ばかり出てくるけど、これって今年全体から見ると1割以下だなぁと思ったのでGitHubのメトリクスを見ながら振り返ることにした laiso.hatenablog.com 言語ごとのコミット数 PHPの話 Laravelの…

2023年のふりかえり

TL;DR 2023年に学んだ知識で2024年はマネーを獲得 2022年のふりかえり 2023年にやったこと After ChatGPT ChatGPTの使い方 コーディング自動化 アプリケーション開発 クラウドプラットフォーム関連 技術系の動画 フレームワーク関連 AWSコスト最適化大作戦 …

2023年に読んだ漫画やゲーム

漫画 今年読んだ中でおすすめなのはドラマ化もした「トリリオンゲーム」という作品 トリリオンゲーム(1) (ビッグコミックス)作者:池上遼一小学館Amazon 日本のスタートアップやベンチャー業界のマネーゲームをモチーフに プログラマーの主人公がハスラー…

WebUIについて調べた

WebUIはデスクトップアプリを作るためのライブラリ。HTML, CSS, JavaScriptでフロントエンドを作り、バックエンドをC, C++, Python, Go, TypeScriptなどの言語で開発できる。システムにインストールされているWebブラウザで動作する https://webui.me/webui.…

デジタル庁でjQueryが何をしているのか

TL;DR: jQueryはDrupalのバーター リニューアルするたびにWeb界隈の一斉レビューを受けることでお馴染のデジタル庁ポータルサイトがいつの間にかまたリニューアルされていて、フロントエンドがNext.jsからDrupalに変わって話題になっていたので1、私も旅券所…

ライティングの哲学と未来のエディタの話

『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』を読んだ。 本書はWorkflowyを使いこなしている文筆家をTwitterで募ってそれぞれの活用法を紹介する座談会を4名で開催したら、文章執筆についての精神性の話題がメインになってしまい、それはそうと3年後…

Copilot ChatのAgents機能がすごそう

GitHub Copilot ChatのアップデートでAgentsという機能が追加されて@workspaceをつけて質問することでエディタのコンテキスト外のファイルも対象に回答してくれるようになった。 code.visualstudio.com 「プログラマー失業不可避」が噂されるCopilot Workspa…

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

追記 作者のcatnose99さんがより詳細を解説してくださいました zenn.dev /追記 ポエム特化のZenn2との噂の「しずかなインターネット」を使いはじめたので、ユーザーとしてどんな技術が使われているのかを確認していく。 sizu.me おもむろにbuiltwith.comにか…

人類には早過ぎるLLMの話

Sam Altman解任騒動は個人間の対立ではなく、組織構造の問題に注目すると感想が変わるなと思った。 www.nytimes.com この騒動についてはAIの安全性を重視する思想とOpenAIのビジネスの拡大を目指す戦略の衝突があるので、AIの安全性というトピックが重要にな…

Ruby on Rails: The Documentary

Ruby on Rails: The DocumentaryはRuby on Railsの誕生に纏わる44分のドキュメンタリー映像作品。 37signalsの関係者やShopifyのTobias LütkeなどのRailsコアチームの人々のインタビューが中心 www.youtube.com JasonとDavidの出会いからRailsの誕生、広く普…

Cursorはコードベースに質問できる

VSCodeベースのCursorっていうGPT連携組込みエディタがあって、GitHub Copilot Chatと比較してみた。 cursor.sh 関心 読みテスト 脆弱性探知 OSS解析 書きテスト Cursor Copilot Chat 関心 GPTでソースコードからpatchを生成し続けたらプログラミングを自動…

PayPalアカウントがなくてもオライリー本は買える(確信)

PayPalアカウントがないとオライリー本買えなくて不便 - laiso オライリー本が買えない話その後 - laiso この後、定期的に何かの拍子でアカウント復活しないかな〜と思いPayPalチャレンジをしていたんだけど今月実行してみたらO'Reilly Japan Ebook Storeで…

いまさら振り返るRxSwift

私とRxSwift 2013-2014年 2016-2017年 2018-2019年 何がIssueだったのか 非同期処理 Future/Promise パターンのかわり Observableパターン 宣言的UI 状態管理 どう解決されたか Swift Concurrency で非同期処理 UIKitからSwiftUIへ Combine やObservation お…

丁寧なDeno+JSX

*1 サーバーレスFunctionsぐらいの気軽さでサーバーアリのWebアプリをデプロイしたいという時がある。主に自分たちだけが使うようなツール系のやつ。 その時に今までのようにSPA+APIアーキテクチャではなく、モノリシックなサーバーサイドアーキテクチャにし…