Sam Altman解任騒動は個人間の対立ではなく、組織構造の問題に注目すると感想が変わるなと思った。
この騒動についてはAIの安全性を重視する思想とOpenAIのビジネスの拡大を目指す戦略の衝突があるので、AIの安全性というトピックが重要になる。
僕は結構テクノロジー原理主義者みたいなところがあるので、自動車で人命が失なわれているとして人類が獲得した利益と比較できないし、SNSによって情報操作から暴動が起きたり、誹謗中傷で精神を病む人々が出現してもそれは—— まぁ困るよね・・(身内が事故やSNSで不幸にあったら絶対反転アンチになるだろうし) ぐらいの曖昧な態度だったんだけど、これをきっかけにAIの安全性についての研究等に関心を持つようになった。
安全性と言っても暴走ロボットが人類滅亡に向ってstep by stepで考えてください、みたいな昔のSF小説的な世界観じゃなくて先の自動車やSNSの例のように「世界便利になったんですけど—— 歴史としてみると人類の活動が一部蝕まれている!」と100年後に明かになるような変化を想像している。
OpenAIの非営利団体のスキームは実に巧妙で、取締役会による統治が、人類にとって最も良い結果をもたらす、というロジックになっている。
なのでこれを運用するためには取締役会のメンバーに偏った思想を持つ人を置けないし、対立が発生するのは折り込み済みみたいな部分がある。
今回OpenAIの事業拡大とAIの安全性に懸念を示す思想が衝突したと思われるんだけど、え? じゃあ"OpenAI’s structure"って本当に機能するの? というツッコミどころができてしまったと思う。
人類の一番イケてるAI開発組織の考えたシステムが想定どうりに発動したんだけど、それがまた人類によって停止させらてしまった、みたいな。そもそも取締役会を選任するのも人間で、各人にも立場があるしな……
取締役会のうちの1人だったHelen Tonerも参加する"Decoding Intentions: Artificial Intelligence and Costly Signals"の論文ではCostly Signalsの概念が難しくて順立して解説するのは無理なんだけど、ChatGPTについては安全性の面で批判的に書かれている。
ChatGPTに関する言及は全体の一部分で、Costly Signalsを説明するための具体例としてAIの軍事利用、政治活用、それに加えてLLMの公開と運用というセクションで出てくる。
その内容をまとめると「ChatGPT(LLM)のようなサービスを世界中にリリースして人々に利用させるのは時期尚早でもっと慎重に行なえる可能性がある。それにはCostly Signalsの観点から——」というトーンだと思う。取締役会を離反した元メンバーの会社(Anthropic)を引き合いに出してるのでSam Altmanブチギレと言われてもまぁ分かる。
"Why Geoffrey Hinton is sounding the alarm about AI"は解任騒動より前に公開されたインタビュー記事だけど、これも面白かった。
Geoffrey Hintonは世界最強のAIヤバいインフルエンサーだが彼がここに至った経緯にもChatGPTの公開が契機となっているようなので「(人類には早過ぎる)LLMに対して何か対策をほどこさなくては」という方向に慣性を得た=安全性について有利に働いた、という側面もあるんじゃないかと思った。
「OpenAIにみる宗教的対立」は効果的利他主義 vs. 効果的加速主義というキーワードを使って、本記事の話題をより多角的・専門的に解説している。
「OpenAI騒動、生成AI制御の「解」なお見えず」でも効果的利他主義を持つメンバーが外れた点を指摘している。
うみゆき@AI研究さんという技術のバックグラウンドがあってAI関連の話題を面白おかしく発信してくれるXアカウントがこの騒動のストーリーにして以下のポストにしていたので紹介。
OpenAIの理念「敢えてAI研究しまくる事で人類をAIから守る」
— うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) 2023年11月22日
①TransformerはGPU資源があればあるほど強くなるから、AI開発は死ぬほど金がないと最前線に立てない。大学や研究所はあんま金ないから、金持ってる大企業がリードする戦場。…
ユドコウスキー氏というのはEliezer YudkowskyでAIが人類の滅亡をもたらすという一番悲観的なシナリオを発信する研究者。
ロイターの続報にあるリークではMira Muratiが旧取締役会にAGI開発進捗メールを送ったことが引き金になった可能性を示唆している。Sam Altmanがいつも同じバッグを持ってる=「ChatGPTを停止するキルスイッチが入っている」みたいなネタがあったが(おたくだからでは????)、旧取締役会にとってのAGIヤバイスイッチだったのかなんなのか。
旧取締役会は暫定CEOにMira Muratiを指名していたから関係はあるかもしれないが、彼女は後のSam Altman復帰を求める署名にも参加してるから、権力闘争の結果というよりは各人がバラバラに判断しててあまり詳細は証されていないなという印象を受ける。Decoding Intentions論文には透明性が安全性に関わるとされているのに…… まぁ最終的に明かされるのかもしれない。
FAQ
「旧取締役会のQuora CEO Adam D'Angeloは競合他社だからOpenAIのビジネスを妨害する動機があるのでは?」
Anthropicなら分かるもののQuoraのPoeはOpenAIから見るとメタなサービスであり、OpenAI技術に依存した部分もあるので直接競合ではないのでは? と思う。
僕はAdam D'Angeloはテクノロジー畑の人だと思っていて、GPTsのような路線が拡大するとPoeにも相乗効果がありそうなのに、Sam Altman解任に賛成するのが意外だった。
なのでOpenAIのビジネスにダメージを与えるべく賛成したというのは立場から利害関係を単純に想像しただけで、実際にこの立場に居た時にどういう判断をするのかは、彼の性質も加味しないとしっくりこない。