WasmerのWinterJSのベンチマーク結果はあやしい

「WinterJS 1.0」の記事がシェアされていたので読んでいたのだけど「Bunより速くなった」と書かれていたので何事と思ってチェックしてみた wasmer.io ベンチマークの文書は以下に公開されている github.com で、まずエラーがめっちゃ出てる Socket errors: c…

最近使ってる便利シェル関数: gh copilot suggest -t shell

「iOSシミュレータを起動するコマンドがあったんだけど忘れた」というような状況で便利 copilot() { gh copilot suggest -t shell "$@" } alias c="copilot" 忘れたのでコマンド履歴から検索してくることもままならない。そんな時はこう ❯ c launch ios sim …

Sallybox Plus をゆずってもらった

Sallyboxはレバーレスコントローラーで、Plusは15ボタンのやつ front キーボードでスト6やってると書いていたら、世界の@k_katsumiさんがくれた PCキーボードの半分ぐらいの幅で第一印象はちっちゃと思ったけど慣れた 普段分割風キーボードを使っているので*…

東京都同情塔:テキスト生成AIブームにふさわしい芥川賞受賞作

『東京都同情塔』は第170回芥川賞受賞作品で、「ChatGPTを駆使して書かれた」と話題になっていてたので気になって読みました。 東京都同情塔作者:九段理江新潮社Amazon この記事はあらすじに含まれないストーリーについて言及しています。 あらすじ 日本人の…

builder.ioでのLLMを使ったサービス開発の実際

builder.ioのSteve Sewell(CEO)が書いた「まだChat Completions APIで消耗してるの?」というトーンの記事を読んだ builder.ioはQwikの開発元で知られるCMS SaaS(Qwikの話は出てこない) www.builder.io www.builder.io 記事はVisual CopilotというFigmaのデ…

更新されたら真っ先に聴いているおすすめポッドキャスト

ポッドキャストはリスナーの存在が見えづらいらしく聴いてるとアピールしないと更新停止してしまいがちなので定期的に感想を書いていく 聴く環境について ポッドキャストの探し方 BUSINESS WARS / ビジネスウォーズ News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 …

2023年に書いたコード

「2023年のふりかえり」ではPythonやJavaScriptのコーディングの話ばかり出てくるけど、これって今年全体から見ると1割以下だなぁと思ったのでGitHubのメトリクスを見ながら振り返ることにした laiso.hatenablog.com 言語ごとのコミット数 PHPの話 Laravelの…

2023年のふりかえり

TL;DR 2023年に学んだ知識で2024年はマネーを獲得 2022年のふりかえり 2023年にやったこと After ChatGPT ChatGPTの使い方 コーディング自動化 アプリケーション開発 クラウドプラットフォーム関連 技術系の動画 フレームワーク関連 AWSコスト最適化大作戦 …

2023年に読んだ漫画やゲーム

漫画 今年読んだ中でおすすめなのはドラマ化もした「トリリオンゲーム」という作品 トリリオンゲーム(1) (ビッグコミックス)作者:池上遼一小学館Amazon 日本のスタートアップやベンチャー業界のマネーゲームをモチーフに プログラマーの主人公がハスラー…

WebUIについて調べた

WebUIはデスクトップアプリを作るためのライブラリ。HTML, CSS, JavaScriptでフロントエンドを作り、バックエンドをC, C++, Python, Go, TypeScriptなどの言語で開発できる。システムにインストールされているWebブラウザで動作する https://webui.me/webui.…

デジタル庁でjQueryが何をしているのか

TL;DR: jQueryはDrupalのバーター リニューアルするたびにWeb界隈の一斉レビューを受けることでお馴染のデジタル庁ポータルサイトがいつの間にかまたリニューアルされていて、フロントエンドがNext.jsからDrupalに変わって話題になっていたので1、私も旅券所…

ライティングの哲学と未来のエディタの話

『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』を読んだ。 本書はWorkflowyを使いこなしている文筆家をTwitterで募ってそれぞれの活用法を紹介する座談会を4名で開催したら、文章執筆についての精神性の話題がメインになってしまい、それはそうと3年後…

Copilot ChatのAgents機能がすごそう

GitHub Copilot ChatのアップデートでAgentsという機能が追加されて@workspaceをつけて質問することでエディタのコンテキスト外のファイルも対象に回答してくれるようになった。 code.visualstudio.com 「プログラマー失業不可避」が噂されるCopilot Workspa…

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

追記 作者のcatnose99さんがより詳細を解説してくださいました zenn.dev /追記 ポエム特化のZenn2との噂の「しずかなインターネット」を使いはじめたので、ユーザーとしてどんな技術が使われているのかを確認していく。 sizu.me おもむろにbuiltwith.comにか…

人類には早過ぎるLLMの話

Sam Altman解任騒動は個人間の対立ではなく、組織構造の問題に注目すると感想が変わるなと思った。 www.nytimes.com この騒動についてはAIの安全性を重視する思想とOpenAIのビジネスの拡大を目指す戦略の衝突があるので、AIの安全性というトピックが重要にな…

Ruby on Rails: The Documentary

Ruby on Rails: The DocumentaryはRuby on Railsの誕生に纏わる44分のドキュメンタリー映像作品。 37signalsの関係者やShopifyのTobias LütkeなどのRailsコアチームの人々のインタビューが中心 www.youtube.com JasonとDavidの出会いからRailsの誕生、広く普…

Cursorはコードベースに質問できる

VSCodeベースのCursorっていうGPT連携組込みエディタがあって、GitHub Copilot Chatと比較してみた。 cursor.sh 関心 読みテスト 脆弱性探知 OSS解析 書きテスト Cursor Copilot Chat 関心 GPTでソースコードからpatchを生成し続けたらプログラミングを自動…

PayPalアカウントがなくてもオライリー本は買える(確信)

PayPalアカウントがないとオライリー本買えなくて不便 - laiso オライリー本が買えない話その後 - laiso この後、定期的に何かの拍子でアカウント復活しないかな〜と思いPayPalチャレンジをしていたんだけど今月実行してみたらO'Reilly Japan Ebook Storeで…

いまさら振り返るRxSwift

私とRxSwift 2013-2014年 2016-2017年 2018-2019年 何がIssueだったのか 非同期処理 Future/Promise パターンのかわり Observableパターン 宣言的UI 状態管理 どう解決されたか Swift Concurrency で非同期処理 UIKitからSwiftUIへ Combine やObservation お…

丁寧なDeno+JSX

*1 サーバーレスFunctionsぐらいの気軽さでサーバーアリのWebアプリをデプロイしたいという時がある。主に自分たちだけが使うようなツール系のやつ。 その時に今までのようにSPA+APIアーキテクチャではなく、モノリシックなサーバーサイドアーキテクチャにし…

2年ごとにiPhoneとAndroid端末を乗り換えている話

iPhone 15を入手してまたAndroidからiOSに移行しているんですけど、なんでそもそもこんなことやってるんだっけと思えてきたので振り返ってみた。 Distracted Boyfriend Meme Generator - Imgflip なんでやってるか Androidアプリ開発のため プラットフォーム…

TypeScript Origins: The Documentaryを観た

TypeScript Origins: The DocumentaryはTypeScriptの誕生に関わった関係者たちへのインタビューで構成されたドキュメンタリー動画。 www.youtube.com 製作元はOfferZenというアムステルダムの求人プラットームの会社で、以前にはSvelte OriginsやLaravel Ori…

Remove TypeScript

経緯 world.hey.com DHHが「オタクくん見てる〜? 今からうちのレポジトリからTypeScriptを剥しま〜す」と宣言したことにより、Web開発者界隈でTypeScriptの是非自体の話になり騒ぎになった*1*2。 github.com その後、野次馬がたくさん集ってきてrevertプル…

ニューWindowsマシンのセットアップした

10年ぶりぐらいにWindowsメイン機を構築したら色々変わっていた。その過程で情報収集しながら記録した内容をポストします。 マシンの目的 やらなかったこと 日本語環境の構築 古いWindowsっぽく振る舞う設定系 仮想マシン内にLinux環境を作る系 Remote Deskt…

PaLM APIのファインチューニングではてな匿名ダイアリー風文章生成モデルを作る

PaLMとは PaLM APIのファインチューニング はてな匿名ダイアリー風文章生成モデルとは Quotaの申請 データセットの作成 トレーニングJobの実行 チューニング済みモデルで文章生成する おまけ: gpt-3-5-turboでも同じファインチューニングしてみた チューニン…

[アクションが必要]AWS Lambda Go 1.x ランタイム終了を時系列理解

Go 1.x ランタイムでデプロイしたLambdaがあるとこういうメールが来る。 Amazon Linux AMI のメンテナンスサポートが 2023 年 12 月 31 日に終了するのに合わせて、AWS Lambda での Go 1.x ランタイムのサポートを終了します [1]。 Lambda は、provided.al2 …

記事の有料販売のテスト

以下はラオスで撮った仏像の写真です。

オライリー本が買えない話その後

UPDATE: PayPalアカウントがなくてもオライリー本は買える(確信) - laiso PayPalアカウントがないとオライリー本買えなくて不便で国がPayPal利用を遮断してしまったのでオライリージャパンの本が買えないという話をしていたのだけど現在は諦めてUSのOnline…

ChatGPTのCustom Instructionsはシステムメッセージに設定されるっぽい

ChatGPTのインターフェイスではなくOpenAI APIやPlaygroundを使う利点として「システムメッセージを設定できる」と言っていたが、Custom instructionsによってシステムメッセージがChatGPTからも利用できるようになった。 The system message helps set the …

ChatGPTのCode Interpreterのコードリーディング能力は結構優秀

Code interpreter のキラーソリューションは表データの可視化っぽいけど、入力テキストとファイルソースによってテキスト生成とファイル出力ができるという点に着目すると色々活用の幅が広がる。 中でも、今までは入出力トークンに含まれる必要があったソー…