機会によって自らを変えよ:安野 貴博『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 』

『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 』は先の東京都知事選候補でSF作家の安野貴博による新刊。前作『サーキット・スイッチャー』を楽しく読んだため、この新刊も期待して購入した。

日本有数の大企業・リクディード社のインターン生だった女子大生の松岡まどかは、突然内定の取り消しを言い渡される。さらに邪悪なスカウトに騙されて、1年以内に時価総額10億円の会社を起業で作らねばならず……!? 令和、AI時代のスタートアップ快進撃!

物語は、主人公である松岡まどかがスタートアップ起業に挑む姿を描いており、今回もIT業界ネタが各所に出てくる。

ちょうど、二週間後に日本最大のピッチイベント──アンリミテッド・ベンチャーズ・サミットがある。
UVSのランディングページには《スタートアップを加速させる》といったタグラインと共に、壇上でプレゼンをする起業家たちの映像が流れていた。

サーキット・スイッチャー』では天才学生プログラマーが起業しろおじさんに騙されて自動運転車の人命トロッコ問題の責任を押し付けらえるという話だったが、『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 』では学生に不利な創業株主間契約を結ばせて搾取しようとする起業しろおばさんや元プロスポーツ選手のキャピタリスト△氏というどこかで聞いたような属性の人たちも登場。

そこにリクディード社という業界大手IT人材会社なのにAI利用禁止を規則にもつJTC的な企業で、社内政治で改革派として燻っていたバリキャリ女性社員をCOOに、はたまたアカデミックから産業界への転身を志すXで求職ツイートをするAI研究者インフルエンサーをCTOを仲間にして共にAI✖️HR領域で企業価値10億円を目指す!

ちょうど、思い当たる節があった。
「最近、SNSで話題のAI研究者がいるんです。ちょうど数日前、転職を考えているとXでポストしていました。今は東北大のポスドクで、界隈では知名度も抜群です」

お話としては「半沢直樹」シリーズのように素直なビジネスウォーズが展開されその舞台が最近のITとかWebのスタートアップでの出来事のような事件やハードシングスやら真犯人は誰だやらが起こる。トリリオンゲームスタンドUPスタートのような作品が好きな人なら楽しめるだろう。この作品もどこかでドラマ化されるかもしれない。

『サーキット・スイッチャー』と違い本作はアフターChatGPTな世界なのでAIチャットボット要素もふんだんに入っていて、主人公の女子はまさに子供の頃からなりチャで複数のチャットボットを運用しバーチャル彼氏として調教してきたような人物として描かれている。そしてそれがプロダクトのアイデアにつながったりする。

彼女は歩みを止め、身体ごとこちらに向き直った。
「これからの世界を変えるのは、君たちAIネイティブだ」

他には作者特有のやたら技術考証のディテールに立ち入って2024年時点でのAI人格による自由意志の実現性の考察や社会実装にまつわる哲学的な話とか出てきたりもする。

ちょっと気になるのは中盤のストーリーはKADOKAWAのサイバー攻撃事件*1後に変更されたものなんだろうか、それとも偶然? まぁ偶然の可能性が高い。

そして私はリクディード社では絶対働かないようにしよう・・と思いました。邪悪すぎる。

PS: 一箇所、登場人物の誤植があった気がする。GitHubで修正を受け付けていたら*2再読して探します

laiso.hatenablog.com