PayPalアカウントがないとオライリー本買えなくて不便で国がPayPal利用を遮断してしまったのでオライリージャパンの本が買えないという話をしていたのだけど現在は諦めてUSのOnline Learning with O'Reillyを購読してる。
O'Reilly Japan, Inc.の新着を毎週見てると定期的に新刊を配信してくれているみたいだしオライリージャパンには感謝している。
先のポストをした直後に『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせなんかもあったりして、むしろ日本語で技術書発刊してるだけでえらい! という気持ちになってしまった。
ちょっと困っているのが技術評論社のタイトルで、Gihyo Digital PublishingからDRMフリーのePubが入手できるのでそれをPlay Booksのtext-to-speechで読んでいたのがPayPal遮断によって購入できなくなってしまった。
Books on Google Playに電子版を配信してあればこの問題を回避できるんだけど技術評論社はなぜかKindleや他の日本のプラットフォームまでしか配信していない。
最悪紙本を通販で輸入して入手すればいいやと思いつつもオライリー本買うために一旦引越ししてPayPalをアクティベーションするかとか倒錯的なことも考えた上でとくに何もしていない感じ。