- 前回までのあらすじ
- 就活日記 (0) エントリー - laiso
ふりかえると失礼がないように気を使っているとだんだん村西とおるみたいな口調になってきてしかも失礼なことは言っているという駄目な感じだ
アニメでいう13話ぐらいのやつです。
お詫び: (1)社
(1)社について全然記述がないのは(1)社の許可が取れなかったというより1社目だったのでどう切り出したもんかと僕の説明がうまくいかなくてなんか不安にさせてしまいそうな空気を感じたので自粛した次第でございます。とくに(1)社が悪い企業だったとかではないので勘違いのないよう。
とはいえ(1)社はスピードを重視しており早急に人が欲しそうだったので聞いてもらえば普通にどこの会社なのか教えますので応募してみてください。
そもそもなんでこんな日記を書いているのか
「○○株式会社を退職しました」「○○にジョインしました!」などの見出しやキラキラした文章を見て舌打ちをしたことはありませんか? そのような僻み根性満載な僕の同胞たちの為にこれは書かれました。
Wantedlyなどの次世代リクルーティングサイトのコンセプトにココロオドルシゴト(これは我々のタームで言うところの幸福実現という意味です)、就職をお見合い結婚から恋愛結婚にするっていうのがあるんですけど。それなら過程の方が断然楽しいに決まっています。
一般的に入社/退職エントリというのは活動は秘密裏に行われて発表だけ公的で大々的にするのが主なので、そういう風潮に終止符を打ちたかったというのが本音ですが今考えました。
スタートアップあるある: インターネットとウェブサービスで世界を変えがち
最近の東京のハイテク業界の求人サイトなんかでは経営者と人事担当が作文した文章よりは実際の現場のソフトウェアエンジニアの語彙を使って書かれている募集が増えている傾向があります。
なぜ「応募資格:JAVA業務経験2年以上」のような求人がエンジニアに見向きもされないのか - 表参道フォークウヱル別館
また前述のWantedlyのように誰が何をなぜ・どうやるかというビジョンにフォーカスした内容が出ているサイトもあります。
これはこれで好ましい感じなんですが、しばらくチェックしていて僕が思ったのは、あー今風のイケてるウェブ企業はだいたいモダンな感じのツールや開発体制をとっていておもしろそうではあるんだけど、外部から見ている限りだと結局どこに入ってもリーンでアジャイルでポジティブな愛のスクラムチームでインターネットとウェブサービスで世界を変えることに従事することになるんだろうなーというところまでしか想像力が及ばないという問題がありました。
求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - futoase.hatenablog.com
これを解決する為のソリューションが単純で、実際に働いている人や創業者がどんな考えでそれを行っているのかというのを自分で聞くというものです。
具体的な方法としては、転職の為の会社訪問支援サイトを使ってもいいです。会社側もあなたを迎える為に業務にあてるはずの時間を割いてくれるわけで、そこにミスマッチがないようどの程度の確度がありそうかというのは事前にわかるようにした方がいいとは思うんですが、まあ企業側にも応募者をスルーする権利もあります。
でも一番効率のいいのはソフトウェアエンジニアなら各地で盛んに開催されている勉強会やイベントに参加して所属している人と話してみるということです。フォーマルな感じではなくくだけた評を聞けたりしますし、あなた自身にあってるかあってないかというのも知り合いを作ることで転職エージェントよりパーソナライズされた結果を知ることができるでしょう。
ただし勉強会に参加する際に注意したいのはレポートを書く、予習して質問する、運営を手伝う、発表をする機会をえる、開催する側になる。などの行動を意識してとるようにもっていかないと長期的に見て損(というか学びや信用を得ることができない)だということです。
ちなみに僕は全然勉強会に参加していませんのでホットドッグ・プレスのデートマニュアル感に溢れている。
就活のチョロさ
就活をはじめる前は普通に僕程度の実力では、どこにもひっかからなくて露頭に迷ってしまうんではないかとずいぶんネガティブに考えていましたが。会社訪問を繰替えしているうちに、ああ割と心配しなくて良さそうだというこころの余裕が出てきて承認欲求も満されて肩こりが直り背が伸び、実家からクール便でなぜか餅と10万円が送られてくるなど良い兆候にありました。
行く会社を選らべるような立場になるとはまさか思わず、ありがたいと同時にウェブエンジニアが毎週寿司を食う理由もなんとなくわかりました。複数に行ったのも結果的に良い選択で、1社づつ行っていたらあせって早急に決めていたかもしれない(そしてもしかしたら数年後に後悔をするとか……)。
僕は肉体労働の割にずいぶん貧しい生活を送っていた時期の体験もあって、この時代に偶然日本の東京に住み、ソフトウェア業界でウェブやアプリケーションの開発に喜びを見出せて本当にツイてたという思いしかない。がそれもいつまで続くのかもよくわからないし、本当に社会は厳しい。
@laiso 紹介ばかりで就職する気あんのか?
キャリア戦略
僕は東京のソフトウェアエンジニア勉強会などに全然参加していないので、そういう人脈というか縁が全然なくつらつらブログを書いたりして満足しているのがアウトプットのすべてなんですが、人脈をつくってこなかったからこそウェブ上に残してあるアウトプットだけで見てもらえて良かったという側面もありました。なので僕と同じ目を見て話さない感じのソフトウェアエンジニアでも希望はあるぞというのを主張したい。
(0)で僕のあげる要求みたいなもの羅列したと思うんですけど、あれをずいぶん考慮して話してもらえました。が、あれってバーっと思い付いた条件を上げただけで、たとえばコンシューマ向けじゃないところも見に行ってるじゃん、とかツッコミどころがあるんですよね。まあその程度のものなのです。
じゃあ条件は書かなかった方がいいのかというとそうでもなく、逆にここにあげたことがすべてじゃないということを話をする過程で僕が表現しなきゃいけなかったのです。緊張して全然うまくいきませんでしたが。
あとブログのアウトプットもそうなんですけどiOS系デベロッパーであることを押し過ぎたきらいもある。どうしてもiOSやりたいんだろとか、iOSしかできないんだろみたいに思われガチというか被害妄想には近いんですが、別にiOSに限らず普段はウェブ標準技術や自由ソフトウェアが大好きで、立場的に大規模なウェブサービスにかかわる経験などはできていないんですが、ウェブアプリケーションやブラウザサイドのUIプログラミングも人並以上にできると思っているんですけどちょっとiOSに寄り過ぎているので。今後は割といろいろ引き出しややりたいことの方向性があるということをあわらしていかないといけないというのを感じました。
現職のありがたみ
就活という言葉を使ってるからか暇そうからなのか無職とか流しの開発者かと思われてしまっているようですが、会社に真面目に勤めております。ソフトウェアエンジニアとしてもう数年勤務しておりこの日記を書いてるぐらいだから証明できていると思うけど良好な関係というか良い会社です。ネット上の活動や発言について一切口出しされたことがない(まあいちいちチェックしてないだけの可能性もありますが。かと言って見られて不味いことも書いてはいない)。
退職エントリを書いてしまうと永久にSEOが効いて悪いイメージがついてしまいそうなのでやめときますが。
ウェブサービス企業のように華やかな世界の住人ではなく小規模なシステム開発業界の地味な感じなので目立つことはないんですが、十分知人にすすめられるところであると思うのでやめてしまうにしろせめてそういう面で恩を返したい。
質素で堅実な業務であるかわりに開発者がここちよく感じられる職場環境の構成にパラメーターを全フリしており、考えらるかぎりの備品やら開発道具、書籍などは無限に買い与えてもらっています。ただし自主性を重んじるというか、小規模組織の宿命的に基本千尋の谷方式なので自分で学ぶ姿勢がないと続かないかと思います。そういう意味では趣味でプログラミングしてる/したい人とか、これから実戦経験を積みたい学生なんかに最適な環境です。同ランクの技術や業務内容の会社から見たらずいぶん恵まれていると思います。
良いところばっか書いて悪いとことは書かないかよと思われるかもしれませんが、それはかけひきなので自分で知るしかない。万が一誰か紹介してもハメられた! と恨みを買うようなリスクは全くないということを思っているのでこう書いているわけです。
いろんな働き方がある
なぜか正社員として雇用されることしか頭になかったんですが、いろんなところを訪ねて見るとそうでない選択を取っている人達が結構いる。というのを感じて最近未来の働き方についての本を漁って読んでいる……
ワーク・シフト (孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>)
- 作者: リンダグラットン
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- 購入: 11人 クリック: 297回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
- 作者: クリス・アンダーソン
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: Kindle版
- 購入: 7人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
- 作者: ちきりん
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2013/08/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
- 作者: ダニエルピンク,玄田有史,Daniel H. Pink,池村千秋
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2002/04
- メディア: 単行本
- 購入: 22人 クリック: 515回
- この商品を含むブログ (122件) を見る
貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫)
- 作者: 橘玲
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/07/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 柴沼俊一,瀬川明秀
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」
- 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,高橋璃子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
なんかオススメあったら教えてください
jobs.howm
そういえば(0)で良さげな会社をメモっていると書いたと思いますが、それを貼り付けます。別に誰が損をする情報でもないので。興味があったら検索して適当に当たってみてください
freee
マネーフォワード
Coiney
ユビレジ
SmartNews
Gunosy
メルカリ
Fablic
モイ/ツイキャス
はてな
Voyage Group
LINE
Dwango
サイバーエージェント
ミクシィ
フェンリル
KAYAC
クックパッド
ペーパーボーイ
Quipper
Wantedly
DeNA
klab
GREE
nanapi
Pixiv
分野に注目してるとか、すごい人が所属してるとか、アプリがイケてるとか記録した動機はさまざま。Pixivとかは人と話してて「ここあってそう」と言われたのでピンとこなかったけど追加したけどそういうパターンもある。
ゲーム系の会社入ってるが「ゲーム作るのやだってグズってたじゃん金か?」というわけではなくここなら直接ゲームタイトル作る以外の仕事もありそうだと勝手に見ているだけ。