最終出社画角画像とは何か

こういうやつ (この画像は ぱくたそ使ってがんばって作った)

これは何

  • 勤務先オフィスを退館後、外から見上げた写真を撮影して投稿する文化がある
  • 最終出社の退勤直後にTwitterやブログ投稿されることが多い

時期

2018年頃〜からよく見かけるようになったミーム

東亜飯店画像のような内輪ネタの文脈はなさそう。

場所

最初はIT企業が多く入居する六本木ヒルズ森タワーの写真だったが、六本木ヒルズ以外に勤務する人は自分のオフィスを撮影するのでバリエーションが増えた。

六本木ヒルズに通勤していないが関係なく六本木ヒルズの写真を素材サイトから引用している強者もいた。

事件

六本木ヒルズに勤務する人が夜中何気なく似た写真を投稿したら、それを見た同僚が突然の退職報告だと思って慌てるという出来事があった。ハイコンテキスト過ぎると思う。

入社時はどうするのか

会社の受付にあるエントランスサインの写真をスっと上げて匂わせるパターンが多い気がしている。

考察

一時期の六本木ヒルズ入居企業の入退社が相次いだ時期があったので、自然発生的に連鎖して今の形になったのではないか。

とはいえ何なのこれ・・

最近やってる日記の書き方

  1. おもむろに chrome://history/journeys を開く
  2. 内容を確認しながら下から上に向ってメモを箇条書きする
  3. 話題ごとに並び換えて整理する
  4. 清書をあきらめる

良い点

  • メモを取りながら作業しなくてよい
  • ほぼ必ず何か文章を書ける
  • Twitterをちまちま開かなくなる

欠点

  • 翌日に書こうと思っても記憶がなくて難しい
  • ブラウザのオンライン履歴に残るものしか出てこない
  • 他人にとってそんなに興味深い話題はない

日本行った

2019年夏に出国したらそのまま帰られなくなってて実に3年ぶりに一時帰国した。

コロナカ

9月7日以降は入国時の陰性証明が不要になっていてスムーズだった、検査や自宅待機期間とか送迎必須とかもなかった。

到着時の入国は日本人ばかりだった。逆にバンコク到着時は国外から到着した旅行者が多かった。あとTM6が廃止されていて面倒くさいのが減っててよかった。

関係ないけど一部界隈で「陰性証明は作れる」と話題になっていた。

dot.asahi.com

レストラン

諸説あるけど刺身とアルコールとジャンクフードの調達コストがやたらと低いと思った。主に寿司を食べた。

公共の場でアルコールキメてふらふらになっている人(怖い)がいるアシッド感を外国人旅行者の気分で見ることができた。

円安

生活品の値上がりやコスト削減の噂を聞いていたけど相変わらずモノが安かった。

安いというか特定の商品を誰がどんな方法で手に入れようとも価格や品質が一定なところが流石だと思った。それがデフレの結果ということなのかもしれないけど。

テクノロジー

2017-18年頃に深センのハイテクシティっぷりがすごいと話題になってて僕も観光に行ったクチだけど、それ並に今の東京の街のハイテクぶりはすごいと思った。

オンラインサービスを使うのにローカルSMSが必須なところも似ているけど、ローカルバンクはいらないし訪日外国人が体験するのにもまぁ結構敷居は低いと思う。

売店のとくにコンビニは断トツで日本が一番進化していると思った。スーパーアプリみたいな機能の集合体になっているし、単純に扱う商品の幅や種類とか、人やモノの更新速度も早い。

文化

精神面では完全に外国人旅行者になっているんだけど見た目は完全に日本人なので、ハイコンテキストな張り紙で運用されている暗黙のルールとかに接触してしまうことがあって、「全体の輪を乱す非常識な奴」的な扱いを受けるのがなんか怖い。むしろ日本で過していた間はあったこの類の耐性がなくなっているということなのかもしれない。

論文の書き方

高等教育を受けて論文を書くような機会がなかったので 僕の文章は長年自己流を貫いていてエッセイなどの場面ではそれが味を出してるとも言えるからいいんだけど技術記事とか書いている時にもっと他人を説得できるような構成にできたらいいよなぁとこの本を読みながら思っていた。

このように自分にはコンプレックスや不安を本を読んで解消(忘れる)ようとする癖があるよなと最近気付いた。

MySOS

厚生労働省Health Monitoring Center for Overseas Entrants (HCO)にアクセスするためにアルムっていう会社が作っているMySOSというアプリケーションを使うことになるんだけど、使いやすいと感じた。

prtimes.jp

CoreDNS

マネージドKubernetesサービスとしてEKSをブラックボックスのまま快適に使っているんだけど、特定の環境で不定期に発生するCoreDNSまわりの問題(内部DNSサーバへコネクションを張れなくなる)をデバッグしていて、結局運用に入ると責任範囲次第ではプラットフォーム内部知識は要求されるよな〜と思った。

ザンギエフ

ストリートファイターの新作になにいっ ロシア出身設定のザンギエフがいない と界隈で話題になっていたんだけど、よく考えたらストリートファイターは特定の文化や人種の偏見を助長するようなキャラクター他にもいるしプロゲーマーからしたら長期的にこのキャラ登場しなくなるかもというリスクが使用キャラ選択に含まれるようになったと言えるのかとなんか渋いなと思った。

世間

日記

買い物

技術